top of page

​うるま市の特産品

①もずく

①もずく

勝連漁業協同組合、全国1のモズクの生産地です。モズクは、きれいな海でしか栽培できません。珊瑚礁に囲まれた美しい海域です。しかも、勝連のモズクは、太くてしっかりとし た歯ごたえがあり、低カロリーでミネラルや食物繊維が豊富な自然食品です。いろんな料理が出来ます。(味噌汁・天ぷら・サラダ等)【勝連漁業協同組合】うるま市勝連平敷屋3821番地18 TEL:098-983-0003 FAX:098-978-7710

②照間ビーグ

②照間ビーグ

平成27年度環境保全型農業推進コンクールで農林水産大臣賞受賞(最高賞)約180年の歴史のある、「照間ビーグ」先祖から受け継いだ農法が、約660種の生物が生息している、栽培当初より6次産業化に取り組んでいる等が評価されて今回の農林水産大臣賞受賞となりました。環境保全に留意しながら、「より良い照間ビーグを後世に」引き継ぐ努力をしてまいります。【うるま市い草生産組合】うるま市字具志川1220番地1 TEL:090-3793-8905(照屋)

③黄金いも

③黄金いも

旧与那城町の町長が県外で発見したいもを伊計島に持ち込んで栽培がはじまりました。割ったときに黄色く鮮やかなことから『黄金いも』と名付けられました。ねっとりとした食感の甘みが人気で、デザート等の素材としても活用されています。【うるま市産地協議会(うるま市経済部農政課)】うるま市みどり町一丁目1番1号 TEL:098-923-7607 FAX:098-923-7686

④琉球スギ

④琉球スギ

味はカンパチに似ており、栄養成分もカンパチとほぼ同じです。沖縄の魚には珍しく脂ものり、ビタミンB1、B12が豊富に含まれています。不飽和脂肪酸のDHAやIPAも豊富に含まれています。体内の余分なナトリウムを排泄し、高血圧を予防するカリウムも豊富に含まれています。【久米水産株式会社】うるま市与那城池味1176 TEL:098-977-7578 HP:http://kume-suisan.com/

⑤ミーバイ

⑤ミーバイ

ミーバイは味の良さから刺身、魚汁、煮付け等さまざまな料理で使える、大変人気の高い魚です。コラーゲンたっぷりで白身はあっさとした中に絶妙なまろやかさと甘みがあります。皮やアラは旨みが深く皮下のゼラチン質と脂肪が非常に濃厚な美味しさです。【久米水産株式会社】うるま市与那城池味1176 TEL:098-977-7578 HP:http://kume-suisan.com/

⑥真鯛

⑥真鯛

沖縄では養殖されている魚。他の魚に比べて臭みや脂肪などの癖も強くない。また、鮮度の落ちが遅いのも特徴である。刺身、焼き魚、吸い物、煮付け、鍋料理、鯛めし、天ぷらな ど多種多様な料理に用いられます。【久米水産株式会社】うるま市与那城池味1176 TEL:098-977-7578 HP:http://kume-suisan.com/

⑦やまいも(やまんむ)

⑦やまいも(やまんむ)

4月~5月の間に種イモを植付け、12月頃に収穫。1株から数百キロのイモが収穫でき、ツルの長さは数十メートルに及ぶ。イモには赤色と白色があり、愛好家も多く、料理集が発刊される等、美味しくて人気が高い。また、うるま市産業まつりでは、大きさを競い合うやまいも勝負も行われ愛好家や多くの市民で会場を賑わせる。収穫時期12月【うるま市経済部農政課】うるま市みどり町一丁目1番1号 TEL:098-923-7607 FAX:098-923-7686

⑧オクラ

⑧オクラ

オクラの旬の季節は初夏から初秋にかけて。独特の粘り気とプチプチとした食感が特徴的 で夏バテ予防や食欲不振にうってつけです。7月7日は「うるま市オクラの日」!オクラを食べて夏を元気に乗りきりましょう。収穫時期11月~5月【うるま市野菜産地協議会(うるま市経済部農政課)】うるま市みどり町一丁目1番1号 TEL:098-923-7607 FAX:098-923-7686

⑨少ギク

⑨少ギク

平成18年に農林水産戦略品目の拠点産地として認定され、安定生産出荷に努めています。赤 ・黄・白など色とりどり、種類も様々です。ご自由にアレンジして、花のある心和む時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。収穫時期11月~5月【うるま市花き産地協議会(うるま市経済部農政課)】うるま市みどり町一丁目1番1号 TEL:098-923-7607 FAX:098-923-7686

bottom of page